【UX/UIデザイナー・プロダクトデザイナー】高年収!センサや測定器、画像処理装置、寸法測定器などファクトリー・オートメーション関連のソリューション提供企業
お仕事の概要
お仕事の種類:
正社員
給与:
【年収】900万円~1,700万円 ※初年度の想定年収
●業務内容
【デザイングループ】商品デザイン (UX/UIデザイナー・プロダクトデザイナー)B職
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のデザイン開発に取り組んでいただきます。
お客様の実態をよく把握し、企画、開発や販売担当と議論しながら商品の最適なデザインを提案、実現していただきます。
筐体のプロダクトデザイン
・CADによるモデリング
・モックアップモデルの作成
UX/UIデザイン
・画面遷移図、UIモックアップの作成
・グラフィックデザイン
・アイコン等画面パーツ類の作成
共通
・現場視察などのインプットからの気づき発信、仮説の構築
・プロトタイピングによるデザイン仕様の提案
・プロダクトデザイン、UIデザインの両面の専門性が求められます。
ただし入社後にOJT研修を行いますので、入社時にどちらかの経験が無くても問題ありません。
・外部委託先のディレクション
・CMF (色/材料/仕上) デザイン
・外部委託先のディレクション
※OJTで指導いたしますので入社時点での経験は必須ではありません。
●必須スキル・経験
・デザインの制作実務経験が3~10年程度の方
・四年制大学を卒業もしくは大学院を修了していること
●歓迎スキル・経験
・UX/UIデザインの経験者
・3D CAD (SolidWorks、Rhinoceros等)の実務使用経験
・UIプロトタイプツール (AdobeXD、Figma、Sketch等)の実務使用経験
・Adobe製品を使用した2Dデザイン、グラフィックスの実務経験
・相手の意図を咀嚼し、提案にむすびつける力
・自分の提案の意図や価値を論理的に相手に伝えられる能力
・協力会社との開発における、デザインのディレクションの経験
・英語を用いた実務経験
※公平・公正の観点から、先方役員・社員と三親等以内(子女、兄弟姉妹、甥姪等)の方はご応募いただけません
●応募に必要な書類
・履歴書(写真付)、職務経歴書、ポートフォリオ
●給料
【年収】900万円~1,700万円 ※初年度の想定年収
※年収は会社業績によって変動することがあります
※社員平均年収:2,067万円(2023年度実績)平均年齢35.2歳
【各種手当】時間外手当、地域住宅補助、通勤手当 等
【賞与】年4回(3月、6月、9月、12月)
【昇給】年1~2回(4月、10月)
●就業時間
8:30〜17:15
●休日休暇
土日祝休み※一部祝日振替等あり(年間休日125日)
●福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、借上社宅 、社員持株会
退職金(確定拠出年金など)、慶弔金(結婚・出産祝い金など) ほか
●勤務先の雰囲気
デザイン部門はアイデアを交わしてモノづくりを行うため、コミュニケーションを重視しています。原則出社が前提にはなりますが、感染症など事情があれば在宅での勤務も可能。フロアには別部署の開発者や営業も集うので意見交換もすぐにでき、活発な交流があります。
残業は徹底的にマネジメントされているため、法定時間を超えた残業は厳格に禁止されています。生産性を重視し、効率的に働いていただくことを推奨しています。
また、モノづくりが好きな人たちが集まっているため、技術やデザインについて常に探求し続け、新しいものを取り入れていける環境です。
●エージェントからの一言
年次や経験に関わらず一人一人が自分の意見・アイデアを発信していけるため、より良いものづくりに力を注ぐことができる環境です。また、将来的にはデザイングループのリーダーとして、マネジメントをお任せできるように成長していただくことが期待されます。
●ポイント
デザイナー向けのポートフォリオ作成のご相談や、キャリアカウンセリングも実施中!専門性を持ったエージェントが、ご自身では当たり前と感じているようなあなたの強みと魅力を引き出し、就職の可能性を広げるお手伝いをいたします。「ポートフォリオに関するアドバイスが役に立って、仕事が決まりました!」という嬉しいお声をいただくこともあります。ぜひご活用ください。
エイクエントLINEからのエントリーも可能です。求人ID:200302と必要事項をチャットでお知らせください