仕事内容
▼業務内容
日本を代表するテーマパークのマーケティング本部、<スタッフ〜課長代理クラス(※経験スキルにより職階は決定)>を募集いたします。
中期的にゲストのカスタマージャーニーを認知からチケット購入、来園・パーク体験、SNSによるシェアリングなど、スタートからエンドまでをデジタルの観点から戦略設計、確定、プランニング、実行まで携わっていただきます。分析チーム、システム部署、企画部、広報部、オペレーションチームなど多岐にわたる関係部署と連携しながら、以下の具体的業務を進めていただきます。
- Paidメディアを使ったデジタルアドの効率的実施
- ソーシャルメディアを使った口コミ拡散プランに来場意欲促進策
- 自社サイトの改善による来場決定精度の上昇
- ECサイトにおける、チケット、旅行商品などの販売拡大
- 会社運営の会員組織や、その他デジタルのデータベースを基にしたCRMプログラムの強化など
※<スタッフクラス>は以下領域の一部の戦略策定と実施促進を担当して頂きます。
- シーズナルイベントやアトラクションのデジタルコミュニケーションプラン
- ソーシャルメディアのプロモーション及びアカウント運営
- ホリスティックメディアプランニング及びデジタルメディアのプランニングとバイイング
- 公式サイトや公式アプリのコミュニケーション設計と運営
- 公式ウェブチケットストアのプロモーションと運営
- CRMプログラム
▼応募資格
【必須スキル/経験】
<スタッフクラス>
- 事業会社あるいは広告代理店およびソリューションベンダーでのデジタルマーケティングの実務経験
- 簡単な英会話や英語での書類やメールの読み書き
<主任クラス>
- 論理的・戦略的思考
- マーケティングのベーシックな知識(フレームワーク等の理解)
- 消費者理解をベースにしたデジタル/デジタル外、双方のマーケティング/コミュニケーション戦略・戦術策定、実行の経験
- レビューに必要な数値の取得、分析、ラーニングの経験
- 部下マネージメント経験(2~3名)
【歓迎スキル/経験】
- オンライン、オフライン双方のカスタマージャーニー戦略・戦術・実行のスキルおよび経験
- 事業会社ウェブサイト、ECサイトのマネージメント経験、またそれらのIT構築スキル
- ベーシックな英語力(reading/writingが問題なくできるレベル)
- エンターテイメントに関する強い興味と深い知識
▼求める人物像
- 受け身でなく、自ら積極的に新規チャレンジを行う
- 強いリーダーシップを発揮し、周囲を巻き込みながら推進できる
- 業務が集中する状況においても粘り強く、常に冷静に判断ができる
▼勤務時間
▼残業
▼休日休暇
▼社会保険・福利厚生
- 昇給:年1回
- 賞与:年2回
- 通勤手当(全額支給)
- 各種社会保険完備(雇用保険、労災、健康保険、厚生年金)
- 赴任費用支給※
- 無料/割引チケット配布※
- LTD(長期所得補償制度)保険制度、財産形成貯蓄(住宅、年金)
- 団体生命保険、確定拠出年金制度 など
※は社内規定に準じ、該当者のみに支給
- 遠方から転居を伴うご入社の方対象:引越し下見費用、引越し費用、着任代(上記赴任費用と同じ)、ご家族に対する費用が支給されます。また、単身赴任の場合、月1回の帰宅旅費、毎月の住宅補助なども配慮します。
▼勤務先の雰囲気
- プロフェッショナリズムをもってプロジェクトや業務遂行にあたり、それらに対してノウハウや知見を貯めていくという風土が根付いているため、実施策のプロセスと結果をステートメントに残す文化があります。
- また、売上や効果を追い求める実力主義でありながら、GuestFriendlyをテーマに柔和さも持ち合わせている複合的な雰囲気になっています。働く皆さんは、フレンドリーに活発にコミュニケーションを取る環境だとお見受けしています。
▼エージェントからの一言
- 親会社が変わった事を機に、GuestFriendlyという軸を取り入れ、働くメンバーに対する働きがいや福利厚生の充実にも力を入れて始めています。
- Hollywood Movieだけの展開では難しいという見解の中で、マーケティングデータに裏打ちされたコンテンツの展開は、パークを盛り上げている要因になっており、そこに携われる同ポジションは、タフさもありますが遣り甲斐も感じていただけると思います。
- 実力主義な部分もありご実績を残していく中で、上位に上がっていくキャリアステップも踏める用意もあるので、上位を目指していただけます。
※詳細は面談の際にお伝えします 。