Skip navigation

お仕事の概要

お仕事の種類:

正社員

給与:

年収 ¥5,500,000-9,000,000

※スキル、経験によって決定

業務開始日:

● 業務内容​

主にデザイン面において、自社のブランド価値の維持・向上、マーケティング活動におけるリスク低減を含めた品質向上を推進します。
組織内における自社のVisual Identityの浸透を推進します。

【職務内容】
・ビジュアル表現を伴う、広告・動画・ブローシャ―・パブリケーション・プレゼン資料などのコミュニケーションマテリアルに関し、依頼者/部門の要望を正しく汲み取った上で制作物のコンセプトを明確化し、制作ベンダーに対するディレクションおよび必要に応じて自らもデザイン行うことで、コンテンツの品質向上に貢献します。

・組織内で作られたコミュニケーションマテリアルなどのデザインレビューと案件オーナーへのフィードバック、社内・社外(ベンダー)への研修の実施、イントラネットの整備等を通じて組織内におけるVisual Identityの理解促進と順守徹底に貢献します。

・Visual Identityに関する問い合わせに対して的確なアドバイスを行います。

・適切なビジュアル表現や、リスクを検知するため、自社の戦略・経営体制・オファリング、外的ビジネス環境、ファームのポリシー・ガイドラインに対する理解を継続的に深めることが求められます。

・ステークホルダーとの良好な信頼関係を構築し、的確・適切なコミュニケーションを行い、組織のケイパビリティ向上に貢献します。

● 必須スキル・経験

【経験】
・3年以上のクリエイティブ制作業務経験かつ
・3年以上のクリエイティブディレクション経験

【スキル】
・Adobe Illustrator、Photoshop等のグラフィックソフト、Premire等の編集ソフト(上級)
・PPT(上級)
・Word、Excel(レイアウトを整える程度)
・撮影スキル(スチル、映像)(基礎)
・プロジェクト管理・ディレクション能力
・英文:ガイドラインを正確に理解する読解力と、メールコミュニケーションに必要なライティング力
・複数のプロジェクトを同時並行かつ円滑に遂行するためのスケジュール管理能力と調整能力

<以下いずれかのご経験をお持ちの方が望ましいです>
・クライアントとデザイナーとの間の調整を含むプロジェクトマネジメント経験のある方
・デザインの制約(デザインガイドライン)が厳しい案件に対応した経験のある方

● 尚可要件

・英語による対話コミュニケーションスキル

● 求める人物像

・自社のPurpose、戦略を理解するとともにValuesに共感し、自社ブランドの社内外への浸透に積極的な方
・自ら積極的に行動に移せる方
・相手の立場や状況を理解し、建設的なコミュニケーションのできる方
・スピードの速い業務環境やプレッシャーを成長機会と捉え、新たなチャレンジを楽しめる方
・現在業務の改善・変革の余地を常に探り、積極的に改善提案する姿勢を持つ方

● 給料 

【年収】550万円~900万円
※経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定
【賞与】あり:年1回
【昇給】あり:年1回
【試用期間】あり:4カ月

● 就業時間

フレックスタイム制
※コアタイムなし

● 勤務形態

出社/リモートワークのハイブリッド型就業

● 休日休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

● 福利厚生

通勤手当、退職金制度、出産特別休暇、ベビーシッター費用補助、カフェテリアプラン、確定拠出年金制度、公認会計士企業年金基金、語学学習支援制度、資格取得支援制度、

● エージェントからの一言

本ポジションでは、グローバルブランドのビジュアルアイデンティティを軸に、広告・動画・出版物・プレゼン資料など、社内外に発信される多様なクリエイティブ資産の品質向上を推進いただきます。
デザインディレクションのみならず、ブランドガバナンスや社内教育・レビュー体制の整備など、インハウスならではの視点でブランドを“守り育てる”役割を担っていただける点が大きな魅力です。

● その他

デザイナー向けのポートフォリオ作成のご相談や、キャリアカウンセリングも実施中!専門性を持ったエージェントが、ご自身では当たり前と感じているようなあなたの強みと魅力を引き出し、就職の可能性を広げるお手伝いをいたします。「ポートフォリオに関するアドバイスが役に立って、仕事が決まりました!」という嬉しいお声をいただくこともあります。ぜひご活用ください。

エイクエントLINEからのエントリーも可能です。求人ID:205438​ と必要事項をチャットでお知らせください。