マーケティングという概念は昔から存在し、その手法もさまざまなものがあります。その中で近年になって「ブランドマーケティング」という概念が誕生し、徐々に広まっていることをご存知でしょうか。
ブランドマーケティングとはどういったマーケティング手法なのか、既存のマーケティングとの違いやメリットと併せて解説します!
クリエイティブ・マーケティング分野の転職相談はこちら
ブランドマーケティングとは
→
既存のマーケティングとの違い
ブランドマーケティングの手法
→
SNSを活用する
→
UGCを活用する
ブランドマーケティングとは
ブランドマーケティングとは比較的新しい概念であり、そのため明確な定義というものは存在しません。
一般的には、「自社の持つブランドの価値を高めるために行う製品の設計や企画、プロモーションなど一連の活動の総称」をブランドマーケティングとする場合が多いです。
イメージとしては、ブランディングと非常に近しい概念となっています。
ブランディングは、「ブランドに対して価値を付与し認知させる」ものであるのに対し、ブランドマーケティングは「価値を付与し認知させるための一連の活動」という点で意味合いが異なります。
ブランディングのための活動、と解釈すれば非常にわかりやすいかもしれません。
既存のマーケティングとの違い
既存のマーケティングは、製品やサービスの価格面や機能面に対してフォーカスし、それらをアピールすることで消費者の手に取ってもらうことが一般的でした。
しかし、近年ではモノや情報が溢れ、価格や機能面だけによるアピールでは消費者に刺さりづらくなっています。
そういった中で、自社のブランドが消費者にとって価値があるというイメージを認識させることができれば、価格や機能面以外で訴求することができるのです。
ブランドマーケティングを適切に行っていかなくては、消費者に選ばれにくい時代になっているため、その普及が急速に進んでいます。
クリエイティブ・マーケティング職の転職相談はこちら
ブランドマーケティングの手法
ブランドマーケティングを行うためには、従来とは異なる手法を採る必要があります。
というのも、既存のマーケティング方法の多くは企業が主体となって「自社の製品はこういうモノだよ!優れているから買ってね!」と半ば押し付けるような側面がありました。
TVコマーシャルやweb広告を活用することで、そういったイメージを与えることは可能でしたが、広告が溢れ返る時代となった今では、そういった広告に嫌悪感を抱くユーザーが増えているのです。
その中で自社のブランド価値を高めていくためには新たな手法が必要となり、SNSの活用やUGCという概念が注目されるようになっています。
SNSを活用する
今やTwitterやInstagramなどのSNSを、ブランドマーケティングの一環として活用する企業が増えています。
SNSの活用では企業が自社のアカウントを持ち、自社のターゲットとなるユーザーに対して情報発信を行うことが大切です。
ユーザーが抱えている悩みや不安を洗い出し、それらに対する解決方法を発信したり、時にはユーザーの投稿に対してリプライやDMで相談に乗ることも手段の一つになります。
あくまで一方的に情報を提供するのではなく、ユーザーに寄り添うような形で悩みや不安を解決してあげるようにしましょう。
そういったことを積み重ねることで、SNSを利用するユーザーの中で自然とブランドの価値が高まっていくのです。
UGCを活用する
UGCとは、「User Generated Content」の略称であり、ユーザー自身が作り出すコンテンツのことを指します。
具体的にはSNSやブログ、YouTubeなどの媒体において、ユーザーによって自発的に投稿されるレビューや口コミがそれに該当します。
ブランドマーケティングにおいて、企業側が一方的に価値を押し付ける方法は逆効果となるため、UGCなどによってユーザーが自発的に広告活動を担ってもらう必要があるのです。
そのためには、動機付けが重要になります。
口コミを投稿してくれたユーザーに対して、クーポンを配布するといった一般的な方法もありますが、商品を写真映えするようなデザインにすることで、写真の投稿を促すといったようにユーザーが自然とコンテンツを生み出すための工夫が必要です。
クリエイティブ・マーケティング職の転職相談はこちら
ブランドマーケティングのメリット
ブランドマーケティングを適切に行うことで、競合他社と差別化が図れたり、価格競争から脱却できたりといったメリットがあります。
それぞれ具体的に解説します。
競合他社と差別化できる
ブランディングのメリットとも被るのですが、似たような商品が既に存在していた場合に自社独自のブランドイメージを認知させることができれば、他社の商品と差別化できます。
モノや情報が溢れる現代においては、他社と比較した際のオリジナリティが重要になり、ブランドマーケティングによって差別化できて初めて、ユーザーの手に取ってもらうことができるのです。
価格競争から脱却できる
他社との差別化ができることで、価格競争から脱却できるメリットもあります。
競合商品と比較した際に、消費者の持つイメージに違いがなければ、価格の安さに注目されて商品が選ばれてしまうのです。
そうなってしまうと、商品の価格を下げていくしかなく、自社の利益率がどんどん低下してしまうでしょう。
その中で、ブランドに対する価値が広く認知されていれば、価格面で劣っていても自社の商品が選ばれやすくなるのです。
ブランドマーケティングを自社で行うためには
ブランドマーケティングを行うためには、事前の準備がとても大切です。
自社の商品のユーザーは誰なのか、どういった悩みを抱えているのかを洗い出し、適切な手法を選択しましょう。
SNSも種類が多いため、Twitterが刺さる場合もあればInstagramが刺さる場合もあります。
ターゲットユーザーが最も活用しているSNSを選定し、アカウントの設計を行いましょう。
また、情報を発信する際は一方的な価値の押し付けになってはいけないので、積極的にユーザーの発信に対して返信を行ったりDMを送ったりする必要があります。
どういった発信内容がユーザーに響くかは投稿してみないとわからないため、定期的にユーザーの反応を分析し、PDCAサイクルを高速で回していくことが大切です。
可能であれば、社内で専任のリソースを確保しておきましょう。
まとめ
モノや情報が溢れ、企業による広告も溢れている現代においては、ブランドマーケティングという概念は非常に重要になっています。
自社のブランド価値を自然に高めるためにも、SNSの活用やUGCを意識し効果的にブランドマーケティングを行っていきましょう。
クリエイティブ・マーケティング職種の転職相談はこちら
他のブログ記事はこちら