Skip navigation

グラフィックデザイナーの年収いくら?拠点別の平均や年収アップ方法

By: Aquent

LAST UPDATED: 2025/03/27

グラフィックデザイナーの平均年収はいくらだろう?と考えている方は多いものです。グラフィックデザイナーの平均年収は527万5,000円で、日本の平均年収より高い傾向にあります。本記事では、グラフィックデザイナーの拠点別の平均年収や年収を上げる方法について解説します。

<目次>

グラフィックデザイナーの平均年収とは

グラフィックデザイナーの平均年収は約527万5,000円

グラフィックデザイナーの地方別の平均年収

グラフィックデザイナーとは

グラフィックデザイナーは印刷物などのデザイナー

グラフィックデザイナーと似た仕事

グラフィックデザイナーが年収アップする方法

スキルアップしてWeb案件なども担当する

キャリアアップしてディレクターになる

副業できる求人を探す

フリーランスとして独立して仕事する

グラフィックデザイナーとして年収をアップさせよう

グラフィックデザイナーの平均年収とは

グラフィックデザイナーの平均年収とエリア別の平均年収を紹介します。

グラフィックデザイナーの平均年収は約527万5,000円

転職エージェントのエイクエントの「2025年給与ガイド」によると、2025年のグラフィックデザイナーの平均年収は527万5,000円です。グラフィックデザイナーの平均年収は、日本の平均年収より高い傾向にあります。

そのほか「2025年給与ガイド」によると、静止画に動きをつけるモーショングラフィックスを行うモーショングラフィックデザイナーは平均年収480万円です。将来性と需要の高さが期待されているUIデザイナーは、年収577万5,000円ほどです。

グラフィックデザイナーの地方別の平均年収

グラフィックデザイナーの平均年収をランキング形式で地方別に紹介します。

エリアLOWMIDHIGH
東京¥4,000,000¥6,500,000¥9,000,000
大阪¥4,500,000¥5,000,000¥7,000,000
名古屋¥4,000,000¥5,000,000¥6,000,000
福岡¥3,800,000¥4,600,000¥5,000,000
全国平均¥4,075,000¥5,275,000¥6,750,000

グラフィックデザイナーとは

グラフィックデザイナーの仕事内容について紹介します。

グラフィックデザイナーは印刷物などのデザイナー

グラフィックデザイナーとはPCツールのIllustratorやPhotoshopなどを活用してグラフィックデザインを行うデザイナー職のことです。雑誌の表紙や商品パッケージなど、おもに印刷物のデザインを担当します。Webの分野でデザインすることもあります。

勤務先は広告制作会社やデザイン会社、企業の宣伝部などが多いです。企業の宣伝部では自社ブランドのデザインを担当します。グラフィックデザイナーには、ひと目ビジュアルを見るだけで商品の要素が十分に伝わるような洗練されたデザインスキルや遊び心が求められます。

グラフィックデザイナーに向いている方の特徴は、デッサン能力のある方や、タイムマネジメント能力のある方、発想力のある方などです。エンジニアなど違う領域の相手ともやり取りすることがあるため、感性を言語化するコミュニケーション能力も重要です。

グラフィックデザイナーは企画が通るまで修正を重ねる必要があるため、余裕がなくなり辛いこともありますが、若手が活躍していて給料の高い魅力的な仕事です。

グラフィックデザイナーと似た仕事

グラフィックデザイナーと似た職業と仕事内容を下表にまとめました。

職種仕事内容
WebデザイナーWebサイトのコンテンツを制作する
ロゴデザイナー製品や社名などのロゴをデザインする
イラストレーター出版物やWebサイトのイラストを描く
プロダクトデザイナー家電や車、小物など商品のデザインを行う
ゲームグラフィックデザイナーゲームのキャラクターや背景のデザインを行う
3Dデザイナー3DCGデザインを行い動画やアニメーションも制作する

グラフィックデザイナーのなかにはスキルの幅が広く、これらの仕事を兼任する方もいます。

グラフィックデザイナーが年収アップする方法

グラフィックデザイナーが年収を上げる方法を紹介するので参考にしてください。

スキルアップしてWeb案件なども担当する

時代の変化に伴い、グラフィックデザイナーはさまざまな業務を行うスキルを身につけましょう。たとえば、紙媒体だけでなくWebデザインの仕事やUXデザイン、コピーライターの仕事などです。Webデザインの仕事のなかには、Webの知識やコーディングの技術がなくても担当できるものもあり、おすすめです。

キャリアアップしてディレクターになる

グラフィックデザイナーとしての仕事ぶりが全体的に評価されると、ディレクターに配置転換されて昇給しやすくなります。グラフィックデザイナーはこちらの役職にキャリアアップできるケースがあります。

  • チーフデザイナー
  • アートディレクター
  • クリエイティブディレクター

ディレクターは、クライアントの要望や求めているテイストを理解し、プロジェクトの目的を設定してスタッフのディレクションをする役割を担います。一般的に、率先して仕事を進める態度や成果を追求する姿勢も求められます。

いずれの役割もグラフィックデザイナーとしての基礎力や実務経験が必須です。そのため、未経験の若手や新卒は独学で勉強をしていても就くことは難しい傾向にあります。

副業できる求人を探す

年収アップのために、会社員として企業に属しながら副業するという方法があります。

日本経済団体連合の「副業・兼業に関するアンケート調査結果」によると、53.1%の企業が社外での副業・兼業を認めています。企業にとって副業を認めることで離職率が下げられることはメリットです。

グラフィックデザイナーは、正社員の仕事をメインの仕事として働き、副業することで両方から収入が得られます。ただし、総労働時間が長くなりやすい問題には注意しておきましょう。

フリーランスとして独立して仕事する

年収を上げる方法として、フリーランスとして独立する方法があります。フリーランスは会社員と違い、スキルや業務量がそのまま収入に直結します。成長意欲やスキルの高い人材の場合、大幅な年収アップが成功し、年収1000万円が目指せることもあります。

また、自分の実績を重ねていくことで、大規模な広告制作の案件や大手企業のプロジェクト管理を任してもらえることもあります。

グラフィックデザイナーとして年収をアップさせよう

グラフィックデザイナーの平均年収は527万5,000円です。グラフィックデザイナーは、日本の平均年収より低めでなく、年収を上げるために資格が必須の職種でもありません。

「今の手取りが安いので高い会社で働きたい」とお悩みの方は、クリエイターの転職に特化した転職エージェントのエイクエントに気軽にご相談ください。

希望条件にそった求人や転職先を紹介し、職務経歴書作成のアドバイスや添削など転職活動をサポートします。ポートフォリオの素敵な作品紹介の書き方や過去の成果の効果的な紹介の仕方などもご提案します。もちろん、サービスの登録やキャリアプランの方向性、今後のビジョンの相談など、料金は無料ですのでご安心ください。

********************************************

クリエイティブ、マーケティング、デジタル領域の50の職種に関する給与データを地域別に掲載
▼「2025年給与ガイド」ダウンロードはこちらから


クリエイティブ・マーケティング職種おすすめの求人はこちら

クリエイティブ・マーケティング職種の転職相談はこちら