英国エイクエントのブログから、クリエイティブ・マーケティング業界の話題や、転職・採用の話題を日本語でお届けします!
—–
テレワーク化が進み、直接会わずにオンラインで完結できる、Web面接を実施する企業が増えています。企業によって、SkypeやGoogleハングアウト、ズームなどのアプリケーションを使用して、面接をおこなうことが多いようです。
Web面接でもいままでの対面面接と同じ様に対策が必要ですが、他にもオンラインならではの気をつけるべき点がいくつかあります。ここでは、web面談で好印象を与え、コミュニケーションを円滑にするためにやるべきを5つご紹介します。
1. 見せる工夫
- 背後に映るものを確認し、背景に余計なものが写らないよう確認
- 面接に着ていく用の服装(万が一のことも考え、パンツ(やスカート)もちゃんと履きましょう)
- 画面に近づきすぎて、画面いっぱいにあなたの顔が映らない様に
2. 周りの音への配慮
- ペットや子供の声が聞こえない場所を確保
- スマートフォンをオフにする、または通知オンをオフにする
- web面接は携帯電話からweb面接に入ると、接続が途切れる可能性があるため、出来るだけ避ける
3. 面接前に準備する物、事
- コップ一杯の水
- 紙とペン、またはメモをとれるデバイス
- ビデオや音声機能に問題がないか、時間に余裕をもって事前に確認
4. 好印象を与えるコミュニケーション
- 面接担当者とアイコンタクトを取る
- 話すときは慌てずに。相手と声がかぶらないよう、話す際は一呼吸おく
- リラックスして、あなたらしく。事前に準備をすれば、よりリラックスして自分の良さが出せるでしょう。面接前に何を準備したら良いの?という方は、初心者向け 面接でこれだけは注意したいポイント6つを読んで準備しましょう。
5. 集中できる環境づくり
- 会話中に気が散らないよう、メール画面を閉じておく
- 時間を守り、面接時間通りにweb面接に入ること
- 一人暮らしで狭い部屋だと、どうしても生活感が出てしまうことがあります。そんな時も、洗濯物やゴミなど、せめて相手の気がそれてしまうものは見えないように配慮しましょう。
—–
エイクエントでは、クリエイティブ・マーケティング分野の転職のプロが、1対1で面接対策もしています。転職をお考えの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
Related.

グラフィックデザイナーの年収いくら?拠点別の平均や年収アップ方法
グラフィックデザイナーの平均年収はいくらだろう?と考えている方は多いものです。グラフィックデザイナーの平均年収は467万5,000円で、日本の平均年収より高い傾向にあります。本記事では、グラフィックデザイナーの拠点別の平 […]

成功への道筋を示す!メンターシッププログラムの秘訣
メンターシッププログラムとは、組織内や個々の成長をサポートするための育成プログラム。経験豊富なメンターが設定され、未経験者や若手、あるいは新たな目標に取り組みたいと考えている者へのアドバイスやフィードバックを提供します。 […]

デジタル時代におけるWebマーケティングの活用法と広告最適化
近年、テクノロジーの進化とともに必要となってきたデジタルマーケティングのスキル。「デジタルマーケティング」とはインターネットやデジタルデバイスを活用して行うマーケティング活動のことで、消費者とのコミュニケーションを軸に、 […]